足がむくむ、冷える
足がむくんで靴がはけなくなって困っているあなたへ


- 長時間仕事をしていると足がむくむ
- むくみがすごくて靴がはけない
- いつも靴下を重ね履きしている
- 冬場は足が真っ青になってしまう
そんな症状で
お悩みではありませんか?
機能回復整体で
改善を目指しませんか?
冷え性とむくみの関係は?
「足がむくむのは冷え性だから」というようなお話もよく耳にします。女性が多く訴える「冷え性」はホルモンのアンバランスからくる自律神経の乱れが大きく関わっています。
体が冷えるとむくみが出ると思われていますが、これも身体を冷やすことが直接的にむくみを引き起こしているのではなく、冷えすぎる身体が縮こまったり、厚着などで身体を動かしにくくなり、結果的に運動不足につながり、筋ポンプ作用が低下してむくみが起こりやすくなると言われています。
あなたはこのような対処をしていませんか?
- とにかく冷やさないように厚着している
- カイロなど貼ってその場をしのいでいる
- 冷えてる部分だけを揉みほぐしている
- 弾性ストッキングが手放せない
なぜ、
多くのむくみ・冷え症を
機能回復整体で
改善へと導けるのか?
身体には土台となる背骨・骨盤のいわゆる骨格があり、骨と骨の間には関節があります。
その関節を動かすために筋肉がついており、筋肉を動かすには、脳からの命令を伝える神経がついています。
また、身体に栄養を送るのに、血管やリンパ管があり、栄養を吸収する内臓があります。
それぞれが正常に働く事で身体は機能し、多少の不調も自然治癒力で回復します。
機能回復整体とは、身体が本来持つ機能(関節・筋肉・神経・内臓・骨格のバランス・血液リンパの流れ)を回復させていく整体です。
どれかひとつでも機能が低下すると、自然治癒力が弱まり次第に身体は不調が表れてきます。