ぎっくり腰、腰痛
動けない程の辛いギックリ腰・腰痛を繰り返してしまうあなたへ


- 辛い痛みで動くのも辛い
- 座ったりしていると、動き出しに弱い痛みがある
- 急激な痛みが走り、病気ではないかと不安になる
- くしゃみや急な動きで痛みがひどくなる
- 定期的にギックリ腰・腰痛になってしまう
- 寝起きに強い痛みが走り、起き上がれない
- 前かがみの姿勢になるとギクッと痛みが走る
- 同じ姿勢が続くと腰が痛くなる
- どこへ行っても腰痛が良くならない
ギックリ腰・腰痛で悩んでいる人は日本人の4人に1人とも言われています。
数多くの人がギックリ腰・腰痛で悩んでいるため、メディアなどでも「腰痛体操」など多くの情報があふれています。
ギックリ腰・腰痛を改善するために、色んな病院や治療院に通ったり、自宅でストレッチや体操を一生懸命行っているかもしれません。
ですが、ちょっとお待ちください・・・
このような対策していませんか?
- 長時間のマッサージで揉みほぐしてもらっている
- シップや痛み止めなどの薬を飲んでいる
- 痛いところを中心に施術をしてもらっている
- 施術時間は長い方が良いと考えている
- 一生懸命ストレッチや運動をしている
- 強い刺激が効くと思って強揉みばかり受けている
- 辛い痛みがなくなれば、良くなったと思っている
- ギックリ腰は時間が経てば痛みが取れると思っている
当院に来られる前に色んな病院や治療院に通われていたり、ご自身でセルフケアをしている方がとても多いのです。
しかし、上記のように良かれと思っていた対策が、実は間違っている事はご存知ですか?
ギックリ腰・腰痛というのは、いきなりなるものではありません。
負担に負担を重ね、体が限界を超えてしまったというサインを出しているのです。
ギックリ腰や腰痛というのは大きな痛みとして信号を出して、動けないようにすることで安静を取ろうという体からのメッセージなのです。
それを無視して痛みが取れたら良くなったと思い、負担をかけることで繰り返し、ギックリ腰・腰痛になってしまうのです。
正しい対策をしないと、どんどん治らなくなってしまうどころか、状況は更に悪化してしまいます。
なぜ、
多くのギックリ腰・腰痛を
機能回復整体で
改善へと導けるのか?
身体には土台となる背骨・骨盤のいわゆる骨格があり、骨と骨の間には関節があります。
その関節を動かすために筋肉がついており、筋肉を動かすには、脳からの命令を伝える神経がついています。
また、身体に栄養を送るのに、血管やリンパ管があり、栄養を吸収する内臓があります。
それぞれが正常に働く事で身体は機能し、多少の不調も自然治癒力で回復します。
機能回復整体とは、身体が本来持つ機能(関節・筋肉・神経・内臓・骨格のバランス・血液リンパの流れ)を回復させていく整体です。
どれかひとつでも機能が低下すると、自然治癒力が弱まり次第に身体は不調が表れてきます。