TEL MAIL

超音波検査/エコー検査 | 土岐市で『根本治療に特化した』治療院・接骨院

0572547706

スマイル接骨院へのお問い合わせはこちら

メインビジュアル

超音波画像診断装置による
超音波検査/エコー検査

画像

近年、医療機器の技術確信は、私たちの想像をはるかに超えるスピードでどんどん進化しています。

それに伴い、診察や治療法も適宜、変化するし、すべきです。

当院では超音波診断装置があり、正確で確実な施術を行うことができます。

デジタルカラーで診る事が可能で、血流の状態を確認できます。
今まで「なんとなく痛みが出なかったから」「なんとなく動けるから」という感覚で始めたら「やっぱり痛みがでてきた」ということがあると思います。

当院のエコーではカラーでわかるようになっています。
やっぱり痛みがでてきた」を最小限にすることができます。

超音波画像装置とは?

画像

超音波を用いた画像解析装置です。
わかりやすく言いますとエコー検査です。

骨、靭帯、筋肉、関節、腱、軟骨、関節包、血流、滑膜、末梢神経を診ることができます。

レントゲンには映りにくい小さな骨折や肋骨骨折、関節水腫、血腫、早期の疲労骨折、シンスプリント等がわかります。

患部の内部の様子を、直接画像で確認できることで損傷の箇所や程度も一目瞭然です。

今までの問診や触診による判断よりも、更に確認を持って治療に臨めるうえ、治療方針も立てやすいという利点があります。

超音波画像診断装置は、損傷部分に超音波を直接照射してそれを画像化します。

同一密度の組織内では超音波が直進しますが、密度の異なる境界面では反射と散乱が生じます。
それにより、病変箇所の特定や程度が分かります。

超音波画像診断装置のメリット

1.人体に無害であること

レントゲンやCTと異なり、人体に直接放射線を浴びる事がありませんので、小さなお子様や妊娠中の型でも安心してご使用いただくことができます。
また、人体に無害なので、繰り返し使用して経過を観察することができます。

2.リアルタイムで状態を確認できること

筋肉や関節を動かしながら観察できるので、よりリアルに患部が検査できます。
動画や画像を保存することも可能です。

3.骨、筋肉、腱、靭帯などの軟部組織の観察にも優れています。

レントゲンやCTには映らない、つまり観察が不可能な軟部組織の損傷等ですが、この超音波画像診断装置/エコーでは検査・観察が可能です。

よく交通事故にありがちな「レントゲンで骨には異常ないから大丈夫ですよ」と医師に診断されても、違和感や痛みに悩まされることがしばしばありますが、これらの症状は軟部組織の損傷によることが
少なくありません。

そういったレントゲンではわからない・映らない筋肉・腱・靭帯等の軟部組織をくまなく検査できます。もちろん骨折の有無も観察できます。

今は厚生労働省からも認可され、正式に通達もあり、接骨院でも安心して利用できます。
また本装置を正しく有効に使用するには、解剖学の知識と技術が必要になります。

当接骨院は超音波画像診断装置を野球、サッカー、バレーボールなどの怪我の診察や疲労骨折の早期発見に活用しています。